2022年9月26日(月)9:40
ブログ村
ワードプレスで遊んでいますサイト、
こちらのサイトですが、
その記事中、サイトを作ろうシリーズに
物価高による収入実質目減りを初期投資少ない仕事で補おう
そのような内容があります。
具体的にはアフィリエイトですが、
無数のサイトが乱立し、
検索結果一覧にはリスティング広告などの方法で
法人など資金力に余裕があるとおもわれる人のサイトが
上位に表示されることが多いようで
元手を少なくアフィリエイトが成果をあげるためには、
最初にページビューの数が多めであることが必要と思われ、
SEOに加えてSNSなどでサイト・ブログの存在を知ってもらえば
よりサイトを作った効果を得られやすい、
そのようにかんがえています。
そこで、ブログ村の新着記事に乗せてもらうことが
サイトを作った目的を達成するために有用だろう・・・と。
新着記事
ブログサービスには設定をしてブログ村バナーを貼って投稿すると新着記事に表示されることを確認しているのですが、
このような手作りブログには、ping送信機能がなく、手製のコードを書かなくてはなりません。
しかし、ブログ村には代理送信ボタンが、ping送信機能がないブログ向けに用意されており、
とても親切だと思いました。
rssフィード
そこで、
代理送信ボタンにより新着記事に乗せようとしたが、そう簡単ではありませんでした。
プロのプログラマではなくなかば趣味で、(そして、現実にはお小遣い稼ぎという仕事としてですが・・・)サイト・ブログをつくっているので
それほど優先順位は高くないと思うのですが、
お問い合わせをすると間もなく返信が届き、
きとんとしたrssフィードが必要なことがわかりました。
rssフィード 書き方
本、ネット記事をみて書きましたが、
ブログ村のコンピューターが参照してくれていない、
そのような現実に直面し、
最新の情報を求めてネットを探索するも、
古い情報が目立ち、
デベロッパーが読むウェブページなど読みまして、
名前空間の記述がネックだろう・・・
そこで試行錯誤するも、失敗・・・
rssフィードは、様式が厳格といわれるXML文書の一種だとおもうので
僅かばかりの違いでコンピューターが読み取ってくれないのではないか?
そこで、いくつかの自治体ホームページを参考にrssフィードを作りました。
しかし、失敗・・・
検証
そこで、試しに自治体ホームページのrssをバリデーションしてみると
なんと、エラーが・・・
そこで、ブログ村のブログサービスmuragonのブログで新着記事一覧に出たブログのrssを参考にしてrssフィードを作りました。
なんと、失敗・・・
そこで試しにmuragonのブログで新着記事に出たブログのrssをバリデーションしてみると
なんと、エラー・・・
これらのエラーは、試行錯誤中のrssフィードに対するエラーと同じものがあり、
実用上は、問題ないものだろうという理解になりました。
rssフィードのURLをrssフィードの種類に応じた所定の方法でヘッドタグ内に、そして、念のため、ボディータグ配下にもアンカーリンクという形で書きました。
代理送信ボタンは、ping送信機能がないブログ利用者のためのボタンということですので、
rssフィードを用意しておけば、
ブログ村コンピューターが、代理送信ボタン押下をきっかけに、
rssフィードを参照してくれるという理解です。
HTML
HTMLファイル自体もバリデーションをかけると問題は出るものですが
XML文書ほど厳格ではないはずで、
極端な話、タグをつけずにインライン要素として文字を打てば表示になり得るわけで、
新着に出ない理由は、もっぱら、rssフィードにある・・・
そのような暫定結論に至りました。
サポート
ワードプレスで遊んでいますサイトからレンタルサーバーを契約した人は未だいないようです?が、
物価高による生活苦の解決策の一つとして記事にしましたので、
SEOで優位になれば目的は達成可能になるとはいえ、
より現実味があったほうがよいとおもわれ、
ブログ村新着記事への出現を実現したく、
現在に至ります。
奮闘努力していますが
その甲斐もなく、
今日も日が暮れる・・・
のでしょうかぁ・・・
ブログ村で有効なrssフィード+代理送信ボタン(+ブログ村バナー貼り付け)、
rssフィード書式がブログ村新着に出たブログと同じ
これでブログ村新着記事に出ない理由が個人的に考え付きそうもなく、
4度目のお問い合わせをしたい、
そのようにおもいました。
おりしも、先日、ブログ村トップページを含む一部のページに500エラーが出たというお知らせがブログ村サイトに表示されたので
ある種の、システム障害が原因なのかもしれません・・・
みなさん、ブログ村新着に登場し、ブログが読まれる機会を得られているようですので
わたくしのサイト・ブログもブログ村新着一覧に登場可能という見込みで
ブログ村新着への登場という目的を達成したいとおもいます。
これまでの個人的試行錯誤では、
- 適式のrssフィード
- ブログ村バナー
- 代理送信ボタン
適式のrssフィードはmuragonに習っていますので、
全く想像がつかない技術的要因を予想しており、
ワクワク、ドキドキ・・・
新着に乗っているようです・・・
ありがとうございます
PREV | NEXT |